大勢の皆様にご参加いただきありがとうございました。
HACCPに沿った衛生管理が義務化されました!
すべての食品等事業者(食品の製造・加工、調理、販売等)の施設において衛生管理計画を作成・遵守するHACCPの考え方を取り入れた衛生管理の実施が必要となります。
公益社団法人日本食品衛生協会が9月に香川県にて開催したHACCP理解醸成事業(厚生労働省委託事業)が好評だったため、当協会独自で再度1月に高松・丸亀の2会場で講習会を開催することにいたしました。
HACCPの考え方を取り入れた衛生管理について理解を深めていただけるよう、演習を取り入れた講習会を開催いたしますので、是非ご参加ください。
高松会場(1)
丸亀会場(2)
対象者:一般飲食店事業者
※ 香川県内にて、すでに営業している施設に限ります
受講料: 会員1人につき2,000円
一般1人につき4,000円
(テキスト代を含む)※ 受講料は当日徴収いたします
申込方法:申込書に必要事項をご記入の上、事業所の管轄の食協地区事務所へFAXにてお申し込み下さい
※ お申し込みは先着順とし、受講確認通知はいたしません。
定員に達し調整が必要な場合のみご連絡をさせていただきます
締切:1月17日(木)
※ ただし、定員に達した場合は、その時点で締切とさせていただきます
スケジュール:
13:15〜14:00 受付
14:00〜15:50(講義・演習)・小規模な一般飲食店におけるHACCPの考え方を取り入れた
衛生管理の実施・衛生管理計画の作成と記録の実践
15:50〜16:00 質疑応答
haccp-seminar20190121.pdf
haccp-seminar20190124.pdf
【県本部の最新記事】